ABCネットプリントLightのロゴ
  • ネットプリント 会員数 75万人
  • 国内最安! L版 6.00 円~本物!銀塩写真 (街の写真屋さんと同じ高品質仕上がりです。)
  • サポートセンター 0120-527-377
    • フジフイルム・DNP・オリジナル印画紙使用
      休業日ついてのお知らせ
    • 料金表お支払い・配送方法Q&Aポストカード・写真名刺イベントTOP
    • 注文履歴 (会員)
    • LINE@クロスワン公式
      L版:1円98銭
    • 今すぐ注文
      300枚まで
    • 大量注文
      3000枚
    • Apple iPhone
      Android Android
    • 詳細
      情報
    Go!

    多機能ソフトでネットプリント「文字入れ・リサイズ・らくがき・スタンプ・各種サイズ同時注文・はがき・年賀状・ポストカード・写真名刺・QRコードも楽々作成」
       
    •  
    •  
    •  
    •  

    ◆無料ソフトでの御注文について『文字入れ・リサイズ・ポストカード・3D・はがき・名刺等を編集OK』
    ※注文枚数は、3000枚まで可能です。(各サイズ混載同時注文で一括同時配送となります。)
    ※301枚以上の場合は、配送事故防止の為【宅配便=600円(税抜)*-1】のみ、
    支払方法は【前払い:銀行・クレジット】なります。
    300枚以下で複数回のご注文は現在と同じ、各種配送/コンビニ後払いがご利用になれます。
    (都度、送料・手数料がかかります)
    アイコン
    「Ver 1.1.5.2」:配布 2014年03月27日


    <プリントマスターDXⅡ>無料ソフト(文字入れ・編集等の多機能です。)

    名刺作成・Twitterカード注文機能追加! QRコード対応
    ポストカード作成機能が追加! 背景・透過・スタンプ対応
    3Dフォト(立体写真)編集が追加! 別売り:3Dメガネ84円
    編集画像保存・保存後編集も可能!自宅プリンター出力も対応!
    画像アップロードだけでなく、画像編集(リサイズ、らくがき等)・届け先登録・
    サイズ/枚数指定・写真関連通販etcの機能が多数追加されたABC専用ソフト!
    プリマスDX2 (287KB) ダウンロード

    動作環境:Windows2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7

    XP以前のOSの方は ZIP (圧縮ファイル)に対応した解凍ソフトをご用意下さい。
    解凍ソフトの紹介/使用方法

    [アプリケーションを正しく初期化できませんでした]とエラーが出る方
    は、「 .NET Framework」をインストールしてください。

    ◇ 3Dフォト↓文字入れ機能充実↓画像編集方法についてのページ↓プリクラ機能↓立体写真


    .
    ■プリマスDXⅡ使用方法■




    primasDXをお客様のパソコンにダウンロード(保存)します。

    ダウンロードされたファイルを開いてください。

    XP 以外の方(自動解凍ではない方)は ZIP 形式に対応した解凍ソフトをご用意下さい。
    ◆ 解凍ソフトの紹介/使用方法





    ダウンロード後、解凍したフォルダ内のファイル「primasDX2_cancan.exe」をダブルクリックして実行します。





    下記のようにショップサイトに接続を始めます。起動画面が表示されますので「OK」をクリック。
    最新の価格データを受信してから起動します。

     





    ソフトの新しいバージョンがリリースされている場合は、アップデート表示が出ます。

    「はい(Y)」を押してアップデートし、プリントマスターDXⅡを再起動してください。



    primasDXが起動しました。

    左側の「A」の部分より、ご注文画像が入っているフォルダを選択します。
    「B」の部分に順に画像が表示されていきます。





    画像の読み込み中は、他の操作ができない状態になります。
    読み込みが終了するまで、しばらくお待ちください。





    読み込みが完了しましたら、ご注文したい画像を「B」の部分でクリックします。
    選択した画像は赤で囲まれます。


    CMYKカラー/AdobeRGBの画像は、警告が出てご注文することができません。(RGB/sRGBのみ)
    ICCプロファイルを保存していないRGBもご注文できません。



    下記のように「全て選択」等のボタンをご利用頂く事も可能です。
    全てLサイズで各2枚等の場合、標準注文サイズと枚数を指定しておくと、注文詳細タブに行った時便利です。

    表示サイズは矢印をスライドさせることにより、自由に変更することができます。



    表示形式を「サムネイル画像」「ファイル名一覧」に切り替えることができます。


    ■画像の選択が終了しましたら、「注文詳細」のタブをクリックしてください。




    「注文詳細」のタブをクリックすると、サイズ・枚数を指定する画面になります。



    「注文詳細」タブでは、上部のボタンで一括変更作業が行えます。



    左から、
    ●全ての画像数・プリント数の表示
    ●日付を入れる・入れないの選択が一括変更
    画像編集にて日付を入れた画像や元々日付の入っている画像は、ご注文画面では「日付を入れない」にてご注文ください。日付が二重になってしまいます。
    ●サイズ・枚数を一括変更
    ●表示サイズの変更
    ●「注文へ」ボタン

    表示形式を「サムネイル画像」「ファイル名一覧」に切り替えることができます。
    枚数部分にカーソルを合わせて、数量を入力することで枚数変更できます。



    個別でサイズ・枚数・日付等を変更するには右記画像のように画像の下にあるボタンで指定してください。

    サイズ選択を押すことにより、サイズが切り替わります。
    「+」「-」ボタンにて、枚数を増やしたり、減らしたりできます。
    「日付を入れる」のチェックを個別で選択できます。
    画像編集にて日付を入れた画像や元々日付の入っている画像は、ご注文画面では「日付を入れない」にてご注文ください。日付が二重になってしまいます。

    1つの画像で、複数サイズを指定することが可能です。

    注文サイズに合わせて、プリントされる部分に赤枠が表示されます。
    どこがプリントされ、どこが切れてしまうのかが一目でわかります。

    「削除」を押すことにより、注文内容から選択を外すことができます。(画像を削除するわけではありません)





    画像の上にマウスカーソルを置くと、その画像が何サイズで何枚注文されるかを確認することができます。










    上部タブの「プリント枚数」の部分にマウスカーソルを置くと、全ての画像が何サイズで合計何枚注文されるかを確認することができます。







    ご注文画像の全てのサイズ・枚数を一括で変更したい場合は「サイズ一括変更」を押します。

    画像別に指定された後に実行すると、全て同じサイズ・枚数になりますのでご注意ください。


    全ての画像サイズ・枚数の指定が終了しましたら、右上の「注文へ」をクリックします。



    「注文へ」をクリックすると画像ファイル名とサイズ・枚数・日付の有無が一覧が表示されます。
    注文内容に間違いなければ「次へ」をクリック。



    「グッズ注文」に切り替わります。

    グッズを購入する場合は「購入」のチェックボックスにチェックを入れ、数量を選択し 「次へ」ボタンをクリックしてください。



    お客様情報・お届け先の入力です。

    ご注文者情報とは別にお届け先も指定できます。
    一度入力したお届け先は保存され、次回注文以降、選択できるようになります。

    メールアドレス・お電話番号はご注文者様のものでご注文になります。(当社や配送会社との連絡のため)

    ご注文者とはお届け先が同一の場合は「注文者と同じ」にチェックを入れてください。

    よろしければ「次へ」ボタンを押してください。



    お支払方法・配送方法、各種オプションの選択です。


    ・簡単注文パスワードの発行
    【「する」にしてお好きな英数字を入力することをお勧めします。次回以降は簡単注文パスワードを保存していますので入力の必要はありません。】

    ・料金明細の封入
    ・画像に余白をつける

    よろしければ「次へ」ボタンを押してください。



    ご入力内容の確認です。
    合計枚数やサイズ、オプションの選択をご確認ください。

    よろしければ、「注文確定」を押して画像を転送します。



    画像アップロード中(転送中)の画面です。
    進行状況とおよその残り時間が表示されます。





    アップロードが完了すると、終了した旨を表示します。
    「OK」ボタンを押し ブラウザ(Internet Explorer等)にて注文完了ページが表示されれば、ご注文完了となります。

    ご注文の確認メールを受信してください。
    お支払方法などの情報が記載されています。


    最新価格!取得機能 (お客様に満足価格でお届け致します。)
           ◇ 最新価格!取得について ◇
    * 当社では、常に価格・比較サイトを巡回し、お客様にご満足して頂ける金額を提示するように心かけております。その為、ソフト起動時には当社サーバにアクセスし最新の価格を取得しソフト内の価格を更新しております。
    * 価格.comの掲載等は2~3日遅れる場合も御座います。


    3Dフォト↓文字入れ機能充実↓画像編集方法についてのページ↓プリクラ機能↓立体写真

    .
    名刺編集ヘルプ

    名刺作成機能が付きました!下記の項目で編集可能です。

    各タブで編集を行います。

    編集実行後、「元に戻す」で1つ前に戻ります。
    「やり直し」では「元に戻す」で戻した編集を再実行します。

    編集後は「保存」のみ、や「保存&注文」が選択できます。


    名刺作成動画再生

    ■新規作成

    テンプレートをご用意しています。

    全てご自身でデザインされる場合は、テンプレート「無し」を選択して「テンプレートから新規作成」で 作成ください。
    (テンプレート「無し」の場合は、「新規作成」のボタンを押さずに作成開始して頂いてもかまいません。)


    「BussinessCard」は、会社用名刺用のテンプレートになります。
    「TwitterCard」は、ハンドルネームなど自己紹介カード用です。

    事前に入力項目をご用意していますので、簡単作成が可能です。


    「BussinessCard」は
    ●写真スペース
    ●QRコード
    ●会社名や住所などの文字スペース
    になっています。

    写真スペースはグレーになっておりますので、写真をドラッグ&ドロップしてください。

    QRコードや文字スペースは編集したい項目をダブルクリックすると
    入力画面が表示されますので、そちらに入力ください。
    サイズなどの変更も可能です。


    「TwitterCard」は
    まず始めにTwitterのIDを入力する画面になります。


    入力後、「取得」ボタンを押すことによりユーザー情報を取得し、表示します。


    ●TwitterID
    ●ハンドルネーム
    ●URL
    ●登録画像
    ●登録背景
    ●QRコード


    「貼付け」を押して頂くと、取得・表示した情報を名刺編集画面上に
    画像や文章スペースとして配置します。



    貼り付けられた情報は、ダブルクリックして、再編集可能です。







    ■set数

    注文するset数を選択できます。

    縦・横の選択も可能です。

    編集画面の上下に、赤い部分がございます。
    こちらは切れる部分ですので、デザインが赤い部分にかからないようにしてください。
    赤い部分から5mm程度離して編集をして頂きますようお願い申し上げます。

    ここで編集set数を選択することにより「保存&注文」を押した際、編集set数と同じset数でで注文に追加することができます。set数は注文の際に変更可能です。





    ■背景画像

    背景画像を選択することが可能です。
    上部に表示されている背景画像を編集画面にドラッグ&ドロップすることにより 背景画像を使用することができます。

    背景を単色で塗りつぶす場合は、編集画面上で右クリックし「背景カラー設定」をクリックしてください。
    カラー選択の画面が立ち上がります。

    一度、指定した背景を消すには、編集画面上で右クリックし「背景のクリア」を選択してください。

    編集画像上で、右クリックすると「背景のクリア」「背景カラー設定」「背景フィルタ」「背景フェード」というメニューが表示されます。

    「背景のクリア」
    一度、指定した背景を削除します。
    「背景カラー設定」
    背景画像を単色で塗りつぶします。
    「背景フィルタ」
    背景画像を白黒・セピアにすることができます。
    「背景フェード」
    背景画像色を薄くすることができます。




    ■写真画像

    背景の上にお写真を配置します。
    上部に表示されている写真画像を編集画面にドラッグ&ドロップすることにより 背景の上に写真画像を乗せることができます。

    写真画像選択状態(画像に青枠が表示されている状態)の時は、画像の位置・枠の大きさを変更することができます。


    青枠内で、画像の拡大縮小をする場合は、右側の「画像ズーム」のバーを上下に移動させてください。

    青枠内で、画像表示箇所を変更する場合は画像中心の十字にマウスポインタを合わせ、 マウスポインタが手のマーク に変わった状態で画像を移動させてください。


    写真画像上で、右クリックすると「順番」「回転」「削除」「フレーム削除」「フィルター」「フェード」というメニューが表示されます。

    「順番」
    複数画像を編集画面上に乗せた時、画像の表示順を変更できます。
    「回転」
    画像を「右90度」「左90度」回転させることができます。(90度以外の回転は画像の四隅にあるグレーの矢印で回転させることが可能です)
    「削除」
    一度、背景上に乗せた写真画像を削除します。
    「フレーム削除」
    写真画像にフレームをつけた場合、フレームだけを削除します。
    「フィルター」
    写真画像を白黒・セピアにすることができます。
    「フェード」
    写真画像色を薄くすることができます。



    ■フレーム

    写真画像にフレームを付けることができます。

    上部に表示されているフレーム画像を編集画面上の写真画像へ、ドラッグ&ドロップすることにより写真にフレームを付けることができます。

    フレーム以外にも、白黒で表示されている画像を選択すると、写真画像をその形に型抜きします。


    ■スタンプ

    編集画像上にスタンプを押すことができます。

    上部に表示されているスタンプ画像を背景上にドラッグ&ドロップすることにより画像にスタンプを押すことができます。

    スタンプ画像の大きさは自由に変更可能、移動も可能です。


    写真の上にスタンプを押す場合、 写真の上に直接ドラッグ&ドロップでスタンプを押すことはできませんので、 一度背景の上に押してから写真の上に「移動」させてください。


    ■文字入力

    お好きな文字や文章を入力できます。

    文字入れウィンドウで入力し、フォントや文字サイズ・文字色・背景色を選択ください。
    入力された文字は「移動」や「回転」させることができます。

    また、文字や文章を再編集する場合は、入力した文字をダブルクリックしてください。



    ■背景・スタンプのダウンロード

    背景・スタンプ・フレームの画像は季節やイベントによって随時、更新致します。

    新しい画像が追加された際は、画面右下に「追加」というボタンと追加日が表示されされます。

    「追加」ボタンを押すことにより、画像を別途ダウンロードすることができます。


    ■保存と保存&注文

    画像編集後は、編集画像を保存してください。
    「保存」を押すと、フォルダに編集した画像を保存します。
    「保存&注文」を押すと、フォルダに編集した画像を保存し、その画像を注文の内容に追加します。

    保存の際、元のファイル名とは別の名前で保存することを推奨しておりますので、元のファイル名に「Name_」が追加されるようになっています。(変更可能です)


    編集実行後、「元に戻す」で1つ前に戻ります。
    「やり直し」では「元に戻す」で戻した編集を再実行します。



    .
    POSTカード編集ヘルプ

    背景画像をもとに、画像編集できるようになりました。
      下記の項目で編集可能です。

    各タブで編集を行います。

    編集実行後、「元に戻す」で1つ前に戻ります。
    「やり直し」では「元に戻す」で戻した編集を再実行します。

    編集後は「保存」のみ、や「保存&注文」が選択できます。


    ポストカード作成動画再生

    ■ 編集サイズ

    プリントするサイズを選択できます。
    プリントサイズに合わせて、画像編集ができます。

    縦・横の選択も可能です。

    ここでサイズを選択することにより「保存&注文」を押した際、編集サイズと同じサイズで注文に追加することができます。







    ポストカードをご注文の際は、プリントサイズを「PostCard」もしくは「PostCard_red」をご選択ください。
    下記がポストカードの写真面の裏側に印字される画像です。
    PostCard PostCard_red
    通常タイプ0円 年賀タイプ5円
    PostCardプリントは、郵便局で販売の官製はがき、年賀はがきへのプリントではございません。
    印画紙へのプリントとなります。
    ★宛名書き等は、油性マジック、油性ボールペンをご使用下さい。宛名注意事項


    ■背景画像

    背景画像を選択することが可能です。
    上部に表示されている背景画像を編集画面にドラッグ&ドロップすることにより 背景画像を使用することができます。

    背景を単色で塗りつぶす場合は、編集画面上で右クリックし「背景カラー設定」をクリックしてください。
    カラー選択の画面が立ち上がります。

    一度、指定した背景を消すには、編集画面上で右クリックし「背景のクリア」を選択してください。

    編集画像上で、右クリックすると「背景のクリア」「背景カラー設定」「背景フィルタ」「背景フェード」というメニューが表示されます。

    「背景のクリア」
    一度、指定した背景を削除します。
    「背景カラー設定」
    背景画像を単色で塗りつぶします。
    「背景フィルタ」
    背景画像を白黒・セピアにすることができます。
    「背景フェード」
    背景画像色を薄くすることができます。




    ■写真画像

    背景の上にお写真を配置します。
    上部に表示されている写真画像を編集画面にドラッグ&ドロップすることにより 背景の上に写真画像を乗せることができます。

    写真画像選択状態(画像に青枠が表示されている状態)の時は、画像の位置・枠の大きさを変更することができます。


    青枠内で、画像の拡大縮小をする場合は、右側の「画像ズーム」のバーを上下に移動させてください。

    青枠内で、画像表示箇所を変更する場合は画像中心の十字にマウスポインタを合わせ、 マウスポインタが手のマーク に変わった状態で画像を移動させてください。


    写真画像上で、右クリックすると「順番」「回転」「削除」「フレーム削除」「フィルター」「フェード」というメニューが表示されます。

    「順番」
    複数画像を編集画面上に乗せた時、画像の表示順を変更できます。
    「回転」
    画像を「右90度」「左90度」回転させることができます。(90度以外の回転は画像の四隅にあるグレーの矢印で回転させることが可能です)
    「削除」
    一度、背景上に乗せた写真画像を削除します。
    「フレーム削除」
    写真画像にフレームをつけた場合、フレームだけを削除します。
    「フィルター」
    写真画像を白黒・セピアにすることができます。
    「フェード」
    写真画像色を薄くすることができます。



    ■フレーム

    写真画像にフレームを付けることができます。

    上部に表示されているフレーム画像を編集画面上の写真画像へ、ドラッグ&ドロップすることにより写真にフレームを付けることができます。

    フレーム以外にも、白黒で表示されている画像を選択すると、写真画像をその形に型抜きします。


    ■スタンプ

    編集画像上にスタンプを押すことができます。

    上部に表示されているスタンプ画像を背景上にドラッグ&ドロップすることにより画像にスタンプを押すことができます。

    スタンプ画像の大きさは自由に変更可能、移動も可能です。


    写真の上にスタンプを押す場合、 写真の上に直接ドラッグ&ドロップでスタンプを押すことはできませんので、 一度背景の上に押してから写真の上に「移動」させてください。


    ■文字入力

    お好きな文字や文章を入力できます。

    文字入れウィンドウで入力し、フォントや文字サイズ・文字色・背景色を選択ください。
    入力された文字は「移動」や「回転」させることができます。

    また、文字や文章を再編集する場合は、入力した文字をダブルクリックしてください。



    ■背景・スタンプのダウンロード

    背景・スタンプ・フレームの画像は季節やイベントによって随時、更新致します。

    新しい画像が追加された際は、画面右下に「追加」というボタンと追加日が表示されされます。

    「追加」ボタンを押すことにより、画像を別途ダウンロードすることができます。


    ■保存と保存&注文

    画像編集後は、編集画像を保存してください。
    「保存」を押すと、フォルダに編集した画像を保存します。
    「保存&注文」を押すと、フォルダに編集した画像を保存し、その画像を注文の内容に追加します。

    保存の際、元のファイル名とは別の名前で保存することを推奨しておりますので、元のファイル名に「-P」が追加されるようになっています。(変更可能です)


    編集実行後、「元に戻す」で1つ前に戻ります。
    「やり直し」では「元に戻す」で戻した編集を再実行します。



    .
    画像編集ヘルプ


    画像編集には下記の項目があります。

    各ボタンで画像編集を行います。

    編集実行後、「元に戻す」で1つ前に戻ります。
    「やり直し」では「元に戻す」で戻した編集を再実行します。

    編集後は「保存」のみ、や「保存&注文」が選択できます。


    ■ 3Dフォト(立体写真)

    2D写真(通常撮影)を3Dフォトにすることが可能です。
    「Default」3%の標準とし、バー操作により可変対応

    *注意
    3Dフォト画像編集は比率変更(縮小)及び
    色彩変更(赤、青)の影を伴います。

    *確認方法
    *-1(デザインが変更されている場合が御座います。)
    当社写真専用「3Dフォトbyクロスメガネ」推奨(84円)
    教育関係での大量購入場合のみ割引あり



    ■画像を回転
    (左90度回転・右90度回転・180度回転)


    画像を回転させることが可能です。

    ■モノクロ・セピア変換

    カラーの写真をモノクロやセピアにすることが可能です。

    ■明るさ変換

    写真の明るさとコントラストを変更できます。

    ■らくがき

    画像にフリーハンドでらくがきができます。
    「線の太さ」や「色」を指定すれば、様々ならくがきが可能です。

    ■文字入力

    お好きな文字や文章を入力できます。
    文字入れウィンドウで入力し、フォントや文字サイズ・文字色・背景色を選択ください。
    文字入れウィンドウを出したまま、画像に入力された文字をドラッグ&ドロップすることにより 位置決めができます。

    ■日付入力

    日付入力ができます。
    EXIF情報(撮影日情報)がある画像でしたら、最初に撮影日情報が入力されています。
    入力する日付は任意で変更可能です。

    日付入れウィンドウで、フォントや文字サイズ・文字色・背景色を選択ください。
    日付入れウィンドウを出したまま、画像に入力された文字をドラッグ&ドロップすることにより 位置決めができます。

    画像編集にて日付を入れた画像は、ご注文画面では「日付を入れない」にてご注文ください。日付が二重になってしまいます。

    ■スタンプ

    予め、スタンプ用画像をprimasDXⅡでご用意しております。
    スタンプ終了させるには再度「スタンプ」ボタンを押してください。

    ■トリミング

    画像をカットすることができます。
    画像上でドラッグ&ドロップをするとカット位置が表示されます。
    位置が決まったら、「トリミング」ボタンを押してください。カットされます。

    ■EXIF情報

    EXIF情報(撮影日情報等)を確認することができます。

    ■保存と保存&注文

    画像編集後は、編集画像を保存してください。
    「保存」を押すと、フォルダに編集した画像を保存します。
    「保存&注文」を押すと、フォルダに編集した画像を保存し、その画像を注文の内容に追加します。

    保存の際、元のファイル名とは別の名前で保存することを推奨しておりますので、元のファイル名に「-1」が追加されるようになっています。(変更可能です)


    編集実行後、「元に戻す」で1つ前に戻ります。
    「やり直し」では「元に戻す」で戻した編集を再実行します。



    .
    日付入れのヘルプ


    日付を入れるには、画像に撮影日データが埋め込まれている場合に限りますのでご注意ください。

    撮影日情報は「EXIF情報」と呼ばれ、「画像選択」タブや「画像編集」タブにて確認することができます。

    写真毎に日付を「入れる」指定ができます。
    ご注文の写真を一括で日付「入れる」「入れない」の指定も可能です。

    画像編集にて日付を入れた画像や、元々日付が入っている画像の場合、「日付を入れない」でご注文ください。日付が二重になってしまいます。


    日付入れ



    .
    簡単注文パスワードのヘルプ


    簡単注文パスワードを発行しますと、注文履歴が確認できます。

    注文履歴では、進行状況や、ご注文のファイル名一覧、発送された際のメール便番号が確認頂けます。

    javaアプリ転送のご注文時に発行される簡単注文パスワードと、primasDXでのご注文時に発行される簡単注文パスワードは別になっております。

    2回目以降のご注文時には、ご注文確認メールのご住所が載っている部分に簡単注文パスワードが記載されていますので、そちらをお使いになって、注文履歴をご覧下さいませ。

    primasDXで、簡単注文パスワードを変更された場合は注文履歴が変更前と変更後で分かれてしまいますのでご注意ください。



    .
    料金明細封入のヘルプ


    料金明細をお写真に同封するかしないかを選択できます。
    「料金明細を封入しない」を選択すれば、注文金額の明細をお写真に同封致しません。
    お友達やご親戚にお写真をお届けの際、ご利用ください。

    ただし、コンビニ後払いをお選びになると写真に支払い書が同封されてしまいますので、「前払い」または「ちょコムeマネー」をお選びの際にご利用ください。


    .
    画像データ再利用のヘルプ


    一度送った画像を再度注文することができます(JAVAアプリでの注文時対応)
    *プリマスDXでは対応しておりません。


    .
    画像に余白をつけるのヘルプ


    プリントサイズに満たない画像ですと、プリントに適していないためご注文時に警告が出ます。
    解像度不足の画像はLサイズなどに引き伸ばすと画質が悪くなりますのでご注意ください。
    画像サイズに合わせて余白をつけてプリントするオプションでございます。

    ※解像度不足の画像のみに余白が付くオプションです。
    ご注文のサイズに十分な解像度がある画像の場合は、「余白を付ける」にしても余白はつきません。

    余白付き

    .
    ご注文ができない画像について


    CMYKカラー/AdobeRGBの画像は、警告が出てご注文することができません。(RGB/sRGBのみ)
    ICCプロファイルを保存していないRGBもご注文できません。


    .
    高速モードについて


    画像転送時に、画像サイズをリサイズして高速でアップロードできるモードです。転送時間が早くなります。

    EXIF情報の一部が欠落してしまうため、プリント時に自動補正がかからなくなります。(無補正になります)
    無補正でプリントの旨をご了承の上、「高速モード」をご利用ください。

    撮影日情報は保持されますので、日付入れは可能です。

    .
    主に集合住宅・高層マンションのご利用の場合
    プロキシでのトラブル


    下記の画像のようなエラーが表示される場合
    1.「スタート」⇒「コントロールパネル」を開く
    2.「ネットワーク」メニューを選択する⇒「LAN接続」【現在使用中の接続を選択】
    3.「インターネットのプロパティー」⇒「接続」を選択する
    4.「プロキシサーバー」のチェックを外してください。
    5.「OK」または「保存」をして下さい。
    6. プリマスDX2を再起動して

    .
    主に事業所・学校等のFTP等を管理しているサーバでのLAN接続
    FTPのトラブル


    FTPポートの21番をプリマスDX2の起動時に開放して下さい。
    価格情報等を更新してソフトが起動すればOKです。
    ◆ファイヤーウォール等はサーバ管理者に確認してください。





    ソフトで画像編集&ネットプリント注文方法について

    primasDX使用方法(解凍)
     (新しいページが開きます)

    ◆ ソフト画像編集・注文方法

    iPhone背面サイズ写真
    名刺編集ヘルプ
    POSTカード編集ヘルプ
    画像編集ヘルプ
    日付入れのヘルプ
    簡単注文パスワード
    料金明細封入のヘルプ
    画像データ再利用方法
    画像に余白をつける
    ご注文ができない画像
    ◆ プロキシでのトラブル
    最後で注文がエラー
    ◆ FTPでのトラブル
    セキュリティのソフト問題
    価格情報の取得エラー


    ポストカード作成動画再生

    名刺作成動画再生




    ◆ ブラウザでの簡単注文!

    MAC&Windowsに対応しています。ブラウザの条件が御座います。高速Java方式で安全です。 Javaが利用できるブラウザにて御利用下さい。大きな画像も高速転送 スクリプト確認画面が実行を押してください。iPhone背面サイズ写真サービス。


    写真料金表 : 配送・支払い : よくある質問 : 注文履歴 : フォトブック             * 運営会社情報 / 通販法規 : Privacy policy / 個人情報について


    • twitter
    • facebook
    • youtube





    • ■ ニュー&リフォームSite NEWS!

      * フジカラーPhotoBook 06/13:ASP-OPEN
      * ネイルフォト:ジャパニーズ 07/02:Reform
      * フォトカバー:写真雑貨製作所 08/01:NEW
      * キッズカメラ:子供用向け写真機 2012NEW

    株式会社クロスワン

    • 本社ホームページ
    • * ASPクロスネット
    • * BtoB業務写真
    • * FCネットの写真屋さん
    • * 販売代理店募集
    • * 幼稚園・学校写真販売ASP

    ABCネットプリントGroup

    • ABCデジカメプリント
    • ネットプリントLight
    • ネットの写真屋さん
    • 一眼レフ専用プロ仕上げ
    • 大判写真(全紙OK)
    • 次世代写真・ 産業/ 宇宙/ 医療

    オリジナル写真サービス

    • ちびパラ
    • ブログフォト
    • モバフォト
    • ネイルフォト
    • ABCフォトブック
    • 募金写真

    ©2012~ Powered by Cross One™. All rights reserved 株式会社クロスワン: 〒171-0044 東京都豊島区千早2-38-16 Tel:03-5986-1118 Mail:shop@photo-cross.jp